ひまじんのいまじん(仮)

息抜きに呟いています。テーマが一貫していません。最近は思考の断片の記録と化しています。

完全なる堕落

(2022/04/19更新)


 どちらが悪いのか。被害者面なのか、被害者なのか。
 2022/04/18、ハライチ目当てでテレ朝系列のテレビ番組「あざとくて何が悪いの?」を観る。人間の恋愛の機微がテーマのバラエティ番組。出演者は田中みな実弘中綾香山里亮太の3人にゲストが加わる。以前は3人だけだったような。内容は大きく、恋愛に一家言ある女性2人が、題材に対して相応の説得力を込めてあーだこーだお喋りするというもの。一家言ある女性、と言うと言葉足らずなので言い換えると、題材に様々な角度の見方を流暢に提供する役回りをこなす女性2名とゲストの恋愛話。バラエティらしく時々逸脱するのを司会役の山ちゃんが程よくつっこんで進行する。
 「彼が悪い」「それは違う」「かなり良い!」などなどネタに対してつぶさに反応して理由を話すのだが、本音らしい温度感の指摘が飛び交うさまは、恋愛門外漢には圧迫感がある。仕方がない排他。前提の共有を求められると感じる過敏な気質も一要因かもしれない。ただバラエティではあるので、その辺に曖昧な余分もあるから、なけなしの共感の瞬間に笑えるときもあるんだと思う。

 ある場面で「ストーキングだよ、これ駄目」という意見が優位になるタイミングがあった。ストーキングに反応した。このとき、私のトラウマの原因は私に非があるのかもしれないのかと思い付いた。トラウマの詳細は面倒なので書かない。直後、瞬間的にこれは恥ずかしい隠したいと思って、次いで自分の幼さを再確認した。
 この世の中では、13〜4年も前の出来事について、自分が悪い可能性の視点を欠かして放置を決め込むのは、多分相当想像力に乏しく、頭が悪いとされるはずだ。一般と比較して人間関係の経験(実地体験にとどまらず、人間を描写する映画や小説・テレビ番組・漫画・論説・論文・喋りなど、人間を対象としうるメタメッセージも含めた経験)がとても少ないことに由来する、人間への洞察力の低さが、自己認識にも影響しているのではないか。いや、人間関係の経験は足りていて、それに対する思考が足りないのかもしれない。人間関係に対する思考の経験。私個人としては、人間は極力コントロールしたくない、もっというと関わりたくないと思っている。つまるところ他人に関わらないことこそが、自由を限りなく保障するでしょ。

 しかしトラウマの出来事の非が私にあるとして、私のトラウマは事実なので、その出来事の悪が私のものだったとしても、その後様々なかたちで尾を引いているとみられるトラウマの出来事を独立して私の不幸とみる正当性は変わらない。
 また時間の経過で気持ちも変化している。気分によっては、むしろかのトラウマの出来事に巡り合ったおかげで、それ以上に強烈なトラウマとの接触を免れたとすら考えられもする。あの失敗以降、私は人との関わりを積極的に遠ざけ続けたので、人とのいざこざに頭を悩ます時間を無くすことに成功している。この考え方に、こいつはヤバい、危険だと思うだろうか。この行動様式とそれに伴う性格の獲得によって今後引き起こされるはずの、どうしても逃れられない人間社会における苦痛を心配しているのか。
 2022/04/18 15:48現在、私はこう書く。あの出来事の非がどちらにあってもいい。確かなことは、あの出来事が起こったという事実だけで、それを生かすというのはあくまでそれを失敗とみなす人間の規範における正しさの提示という見方を免れず、出来事と別の方向に進むのも、失敗のまま放置するのも、同じ出来事に再び遭遇するのも、ただそうであるだけで、良し悪しの判定は絶対ではない。良し悪しの判定は、魚肉や欲望や私と同じ、イマココの主張・実際的な彩りなんだろうと。



自分が不安定で怖い。数少ない信頼する人を悼む気持ちにかこつけて固執しているきらいがある。



2022/04/17記す。改めて鏡を見ると、思い出したように、男女問わず綺麗な人に何とはなしに目がいく性が、醜い自分を否定するような気分に駆られる。



番組にて、オードリー若林がタクシー運転手にチップを渡して「何か美味しい物でも食べてください」と。上から目線を察してしまった。金の授受があるから仕方ないものかもしれない。強いて訂正して言うなら、「よかったら気持ちですので受け取ってください」か。




過去の嫌な印象をもった人間の現在を、インターネット上の画像や文章を通じて確認すると、否応なく心の弾力を養えてしまう。この期に及ぶ私の内心を肯定し、憎む気持ちをもつ自由を思うと、改めて自由の素晴らしさを自覚する。前言した「自由を多少売り渡してでも安寧を望む」考え方を簡単に疑えるほど、この雄弁な欲望主は都合が良い。真にこれを言うには、果ては殺人加害者を許す器が求められそうだ。



お米をおかわりするとき、お茶碗の中の米は少し残していいと言われた



ジングル聞くと郷愁誘われるよね



ポルノスイッチは存在して、それは自然に点いて、点いたものを意図して消すときは意思が要る



嫌いな口癖
〜と思っていて
〜な中で
ある種



tofubeatsの水星みんな好きだよね




 くだんの祝辞の全文を読む。話題の部分は、必ずしもロシアの侵略行為を擁護しているようには読めなかった。確かに差し迫った話題ゆえ、現実から乖離した、入学式に新入生に話すニュアンスを大事にした「お決まりの作文」との指摘は正しい。
 この作文の本意は、現在進行する戦争に対する主張ではなく、映画監督たる'私'が入学式に臨む新入生を祝い励ますことにあった。連日多数の死者が報じられるロシアのウクライナ侵攻は引き合いに出された話題の例えにすぎない。リリカルな語りと、法や秩序を重んじる現実主義とがバッティングした。



秩序づいたエアリーな声が、砕けた会話で粒々になる。それ自体美しいのは元より、その粒々が秩序に帰るくだりも同じく良い。南沢奈央



 2022/04/13、14時48分はれ。好きだから意識的になると、鳥の鳴き声が何種類か、遠近に、網戸の外でよく響いている。1匹がそこの電線から「ヒヨヒヨ/キィエキィエ」を任意の数で交互に繰り返して、明らかに何かを訴えている。始まった世界、今まで続いてきている世界、これから終わる世界。世界がある。彼女はもういない。
 わたしは何ともつかない不安に襲われる。それは語彙や経験が少ないゆえに名状し難い。勇気を持って線を引く。それは走馬灯と未来の可能性が混濁して、何に酔えば良いのかわからず、それに酩酊した状態である。
 ヒヨヒヨキィエキィエは5分経ってもまだ続いている。鳥肌が立つ。



擬音案:あごあご



早く動くには力が付随してしまうのが自然
机から落ちそうなペンを目の端で捉えると、瞬間的に腕を伸ばして、床向きに傾き落ちかける動きをするペンを捕まえる。このとき私は通常より力強くペン握っているのがわかる。偶然に対処なければならない。



個人的な道徳観によると、嫌悪・崩壊・断絶は基本的に間違いなので、それらが前提もしくはそれらを厭わない判断をエクスキューズなしに話されると、あるときそれに気づいて面食らうことがよくある。



2022/04/12記す。隣りのひら◯さんちから流れる煙草がなぜか好き。今も香る。葉巻か。ただの副流煙とは違う匂いがする。春。温かくなった空気が流れやすいのか。鳥が鳴いている。平和が好きだ。すでに実現している。本音を言えばもう幸せは叶っている。ただ折衝がうまくいっていないだけだ。知らなくてもいいとどこかで思っているほどには想像力に乏しい。この幸せは私的で、私的であるのは悪いのだろうか。知ることは、知る苦痛を負うよりまして、必ず尊ばれなければならないのだろうか。ただ単にあちらを立てればこちらが立たず、で、比較衡量される価値に過ぎないのではないか。人生には限りがあって、私は今幸せになりたい。知りに出かけることは、両方を立てたい資本主義が要請する欲望する人の理屈に寄っているのではないか。
12:28、まだ下におりていない。やろうとしたこともできない。皺寄せからくる苦痛が待っていると思うと鬱々とする。死を思うと、もう全てを手放して真っ新に快楽を求めにいくのが相応しいのかなどと。それにしてもどこに私の快楽があるのかわからない。定まらないから動きようがない。ただただ自らの影を追いかけては追いつけない子。




『ストップ!!ひばりくん!コンプリートエディション第1巻』(2016年7月20日初版発行)内、Candyのらくがきコーナー(その7)FAVORITE RECORDS '82の紹介にて、細野晴臣フィルハーモニーへの一言から想起。
すごいのは、全てが完全で、全てを褒めそやされることではなくて、「そうでもないでも次も聞こう」もしくは、「そうでもなかったけど聞いてみよう」と思わせることである。



何の気なしに無視していた感覚が、chronostasisクロノスタシスと名付けられるあるある現象だったことを知る。BUMPの新曲タイトルから辿れた。



現世は「他人なしでは生きられない社会人でなければならない」ことを要請するので、他人への説明ができないこと=カテゴリが判明しないことに不安を覚えるのではないでしょうか。消費し、消費されながら共存しようとするのが正当な社会。他人に理解されない程度と生きづらさが比例するのが現代社会だと思っています。

自らカテゴリを選ぶことはあくまで手段であり、目的は(シリアスさの程度を問わず)実際的な他者からの排斥や差別、欲求不満からくる私の反発行為にあるのではないかと思いました。今の私が救われるには運動を起こさなければならない(なぜなら先例が多く、民主主義に親和的なので)ので、目的達成にはカテゴリに属することがおおかた条件になっているのではないかと。

自らカテゴリを選ぶことはあくまで手段であり、目的は(シリアスさの程度を問わず)実際的な他者からの排斥や差別、欲求不満からくる私の反発行為にあるのではないかと思いました。今の私が救われるには運動を起こさなければならない(先例が多く、民主主義に親和的なので)と考えるのが自然だからかなと。



 18時までずっとベッドの上の2022/04/10記す。
 他人から拍手され背中を押される中で期待に応えようとするとき、緊張する。この緊張は、自分の想定の外で棚ぼたの利益が降ってきたときに起こる。思ってもみなかった幸運をものにしようとすると、足が地面から浮つく心地がして文字通り舞い上がる。
 この不慣れで落ち着かない、それゆえ不快な人生の巡り合わせは、それ自体幸運でありながら、どうしようもない浮つきと射倖心によって機会を逃す不幸に導く感覚がある。したがってこの高揚感は不要であると考える。
 そしたらこの気持ちはどのように抑えることができるだろうか。一つには想定を予め広げておくことで、気持ちが現実に追いつく準備を整えることが挙げられる。機会に際して準備の時間を思い出せば、もしかすると地に足がつくのを助けるかもしれない。
 他には、棚ぼたの利益を望まないことだろうか。舞い上がっているときの心情といえば、普段じっとしてある欲望が外からの号令で蠢き始めて、制御する間もなく散らばるような不測の動きをする。隅や陰に隠れた欲望が主体たるわたしの認識や行動を不当に邪魔するのなら、いっそのことその欲望の制御を放棄して掃き捨てればいいのではないか、という考えである。棚ぼたの利益や期待の声を完全に無視して、想定する目標の達成で満足する心を認める。このチャンスタイムの終了後に反省で改めて想定範囲を見直し拡張することで手打ちにする。この豪胆さ、周囲の落胆をよそにするひとりよがりを肯定する。こうすることで速度は鈍化するが、しかし大きな下落に見舞われない着実な成長曲線を描くことができる。
 一にも二にも、欲望を飼うスタンスを崩さないのである。曖昧を殺し白黒はっきりつける。強引にでも想定通りであること・身の丈に合うことを重んじる生き方は、人によっては拘束的でつまらないものかもしれない。



2022/04/09記す。スマホに映る自分の顔が、やはり特に何をなすでもなく、今想定できる行動範囲の中で、身寄りなく、白くて冷たいベッドに寝かされ死にゆく人のそれだった



bilibili動画にて、手塚治虫存命時代を鮮やかに映すドキュメンタリー番組「NHK特集 手塚治虫 創作の秘密」。フランスに行くタクシーの中で原稿を書いても間に合わなくて、ファクシミリは絵が荒れないかを懸念してスタッフに相談するくだりがリアルで良い。記録はすごい、単なる記録と侮れない時間を超える魅力がある(『チ。』のセリフじゃないけど。)耳に残ったBGM、高中正義の『explosion』という曲をShazamして知る。



夢:中学。野球部の部活前、出発前の朝は気分が優れない。リビングのテレビ前で寝ているように見えた父が起きて車の送迎を準備している。父からメール。イタイのお母さんと本人の名前が変わっている。ミドルネームがあるからそういうボケかもしれない。肩書きに国際機密関係と記しているのが気になった。



価値判定はどこまで他人次第なのか



何より自由が大事だから、スマホをやめさせられない。選択できることが大事。営利企業の中には「じゃあ選択させなければいいんだ、できるだけ中毒にさせればいいんだ」と考えるものがある。脳に働きかければ、と。私は今、スマホをやめられない。やめられるのだけど、やめられない。
誰しもが頷ける根拠がなければ自由を冒せない。



小陰唇を口唇で



欲望が拡大しているとはマクロ視点で望む景色で、私としては、知らないから求めているという説。忘却とリセット(死と生誕)がなすわざ。
歴史を記録し、知ることv.s.忘却・慣性・リセット



気温13,4℃、4月春先の17時、晴れの公園

芝の緑
滑り台、縄跳び、サッカーボール、鬼ごっこ、囲いの隅で3にんでしゃがんで話す秘密基地な空間など思い思いの遊びができる、余裕のある空間



ギターを持ってる人
ラッパを吹く人
ピアノを弾く人
踊りながら歌う(個人・複数人)
ラッパーの格好と手つき
その他
あなたにとってカッコいいミュージシャン像とは?

ギターを肩からかけていて、いつでも弾ける、むしろ弾くことになっていたのだが、歌に夢中で後ろに手を組んでしまう歌手の絵



「クスッと笑える」のクスッは、スナック菓子を売り場の棚から買い物カゴに入れるときに鳴ってしまう音と同じくらい乾燥している



逸脱はいつも活字の上で躍る



魚豊著、漫画『チ。-地球の運動について-』第一集をもう一度読んで、生命短しと。そして第二集前に、世の中にある確かさは全てが暫定で、どうやら絶対の確かさは存在しなさそうだ。確かさはいくらでも塗り替えられうる不安定を前提として、その暫定的な確かさがすぐコロコロと変わるのは、ある人にとっては、人生全体を一スパンとして見るとむしろ疲れて大変で意にそぐわないから非合理だ。それだったら今時流に乗れば一応は稼げるらしい金には目を瞑り、それよりかは私的に安定する、世の中では'まだ'不確かな価値観の可能性に身を置く方が正しいと言えるのではないか。なぜ変化が激しくなければならず、それに身をやつさなければならないのかと。



(一部敬称略)



にほんブログ村 その他日記ブログ ニート日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村