今週思ったこと
(09.18更新)
武田鉄矢氏が1949年生まれと聞いてびびる
西暦何年に今の氏の年齢になるのか考えると、その先の長いのか短いのかを計りかねるあたりに途方を失っていることをみつけて、困る
気づいたら電池残量が44%、時刻が◯:44ばっかり本当に
スタジオアルバムよりライブアルバムのが好きって人を解せない
「自分・私、人見知りなんで、」て先に言うひとは、私の思う人見知りではない
更に言うと、文末に「人見知り同士仲良く〜」や「親近感わきました」のような言葉が並べば、この説はより強固になる(私感)
コジコジは、コジコジを見るための漫画だから強い
名前がいい、コジコジ
◯◯(会社名)さんとか言いたくな
インターネットで世界に配信してるのに、ローカル以下の人数にしか影響しない不思議
大人になれば愚痴って出るものなのかね
大人になること=愚痴りが増えること?
優しすぎるってなんだ?優しすぎる、、優しさがすぎるとダメらしい無責任な
完全に偏見なんですが、邦楽の、一般名詞の曲名って、なんかちょっとダサくないですか?インパクトに欠けるというか、別曲とだだ被りしてその曲が入ってこないというか、オリジナリティに欠けるというか……タイトルが一般名詞って、なんか、ちょっと、ダサくないですか?「例えば?」は野暮天ぜ
記録は人を(((無駄に)))ドラマ化させる
なんで俺って俺なんだろうって15年くらいなんとなく考えてるけど、まだ何にもつかめてないヒント教えてヒント
みんなですごいねすごいね、みんなでひどいねひどいね、親戚の集まりと同じ
そこにフラストレーションが溜まるやつは、溜めたのち、なんらかの方法(ex.喋る・記す・その他芸術)で同じor似たような志を持つ(と踏んだ)仲間と共有
親戚か仲間かの違い(ノリのよさ・流されやすさ・KY(死語)度などの個体差)や、かかる時間の長さの違いだけで、恐らく両者の性格は同じ
寂しいのか、怖いのか、動物的な習性・本能(一人じゃなんもできない泣)なのか、将又本能に忠実な仕組み(ex.ワイドショー・TVやラジオ,新聞,映画などの旧メディア・インターネット・資本主義・歴史)が整ってるからなのか、、なんで群れたくなるんだろう何なんだろう
cf.インターネットは人が群れるため(だけ)の道具か?他の用途は?
樹木希林さんが亡くなってちょっと寂しい