今週思ったこと
(11/11更新)
4年に1度くらいのペースで道行く女性がみんな綺麗にみえる
正確に言うとみんなイケるように見える
関連して、最近、綺麗な女性が綺麗な格好で光とか浴びてるのを見ると鎌で首を搔き切りたくなる
切ったらどうなるだろうって
スマートフォン。暇はいくらでも潰せるけど金は生まない。金は骨を折らないと、肉体的でないと生まれない。
スマートフォンは空虚で、人間草の時間を搾取するビジネスモデルか。rent型・賃貸型のビジネス。維持費を攫うビジネスはそれ自体何を産むわけではない。これがプラットホーム型ってやつだった💡
でも一方で骨を折る、所謂近代的な労働も、人間草らしい扱われ方だな。
また堂々めぐりそうだ。
薄い黄色の服はニートを増長させる(私感)
寒い日の寝起きに横向きで寝る姿勢で下になった耳を折ると、気持ちいい
満身創痍であるということは、まだ生きているということの裏返し
説明に冒された小市民への処方箋
子どものころ足裏が攣りながら走り続けられたのは、一つには、攣るということを知らなかったから
大人からのジャングルジム(not退行but……
ケンコバと稽古場
ShazamやYouTubeほか、限定したアプリケーションを搭載させる、携帯電話ほどではないパケット量を限定させた携帯端末(用途を限定させた携帯端末)は需要あるかな俺欲しい
電話やメール機能はガラケーにして
その他インターネット検索用は別端末
分けるメリット…
デメリット…
TVやスマホの中にはおじいさんやおばあさんがいました
むかし話のような教訓めいた言説が飛び交う
その正しさ
そのやさしさたるや
最先端のようでお伽話のような
まるでここではないどこかのことであるかのような
そんな心地がするのです
そんな戯言ならべて候
価値の移り変わり(24:55~
切実