ひまじんのいまじん(仮)

息抜きに呟いています。テーマが一貫していません。最近は思考の断片の記録と化しています。

メモ11/25

古舘anng

2018.8.11
猪口才
すずなり鈴生り
夕凪 (cf.↔︎朝凪)
融通無碍(再
境涯

2018.9.21
向学心に燃える
世情に疎い (cf.世上)
つれづれ(連れ連れ?)買い
然もありなん(再
つとに夙に知らない
腕をさする撫す(再
高度経済成長の頃のデパートの売り場案内とは違い、購買欲の星々に転化/点火させていって、星座のカシオペア座みたいな買い方を推奨する、あらゆる商品、サービスを含め渾然一体となった売り場

その他

声音(再
山川草木悉皆成仏
巌流島
ドーパミン セロトニン
ものぐさ
buster
whore阿婆擦れ
tannhauser


なんとはなしに

なんで経済と文化は仲違いするんだろ
大企業ルールと中小企業乃至個人ルールの共存共栄できるか
(中南米東南アジアの人々は移民として欧米や日本へ。
BOSSA NOVA,サルサ,サンバ音楽や独特の料理なんかは、大きい経済圏の者が嗜みに来る・ディレッタントを気取って旅行気分でつまみに来る・ホームグラウンドでより成り上がるための刺激を欲してついばみに来る構図(←偏見強)にどうしてもなってるように感じる。同じ人間なはずなのにっていう違和感。
欧米民→中南米東南アジアは、実際、移民とは呼びづらい不思議。経済が文化に先行するからか。命運(生き死にの意)を握るのはどちらかと問われれば経済だからか。カネがあらゆるモノと交換できる、ある意味では平等な、ある意味では不平等なルール(名目GDPと実質GDPみたいな)を皆が信奉してる強さがあるな。)